SNSでも発信中!

BLOG 事務所ブログ

ヤジを飛ばすこと

 9日に馬場県議が質疑に立った連合委員会のインターネット中継の録画を本日午後1時から視聴できるようになりました。オンタイムでご覧になれなかった方はぜひご覧ください。ただし、視聴できる期間は議事録(ホームページに掲載されます)ができるまでとなっておりますのでご注意ください。

 馬場県議に当日の様子を聞いたところ、途中「そんなこまかいこときくな!」というようなヤジがあったそうです。馬場は「質問の紙を読んでいるだけではヤジにも応えれない。自分の言葉で話してるから、ヤジにも臨機応変に対応できた」とも話してくれました。この1年いろいろな経験を積んだことで議会でも余裕が出てきたようです。

 さて、そのヤジとはどんなものかと思い、視聴しているのですがはっきりは聞きとれませんでした。なんかヤジがあるのはわかるのですが・・・。私の聴覚が悪化しているのでしょうか。この間調べ時には年齢相応との結果だったのだけれど👂

 私は、2月の馬場県議の登壇の時に議会を傍聴しました。その時もヤジが聞こえました。また、私語をされている議員もいらっしゃって、それが広い議事場では響くのです。あれって何なんでしょうか。とても不愉快でした。そして驚くことに、議事進行されている方はそのヤジや私語を止めるよう注意しなかったのです。

 皆さん思い出してください。小学生や中学生の学級委員会(クラスごとの話し合い)でクラスメイトが意見を言っているときにヤジなんかありましたか?もし私語をしていたら進行している委員長(議長)が「静かにしてください」とかって注意していましたよね。私はヤジも私語だと思うのですが違うのでしょうか。そしてなぜ大人になると「きちんと相手の話を聞く」ことができなくなるのでしょうか。

 因みにまだ先ですが馬場県議の応援も兼ねて来年(2月か3月)の馬場の一般質問の際にはみんなで県議会傍聴ツアーをしようという提案が出されています🚎!やっぱり百聞は一見に如かずですものね。企画が具体化したら皆様にお知らせします!!                         

                                       🍙いばらき

 

ブログ一覧