SNSでも発信中!

BLOG 事務所ブログ

馬場ひでゆき活動報告2024.秋号発行!

 9月末に「馬場ひでゆき活動報告 vol.5 2024.秋号」が全戸配布(マンション等一部では配布していないところもあります)されました。皆様お手元に届きましたでしょうか。昨年の秋号から作り始めて2周目となりました。年に4回の発行。以前のブログにも書きましたが、今回は余裕を持って作成したつもり。でも結局いろいろ直して締め切りギリギリに最終の入稿となりました。

 実は、締め切り前日が裏面に記載の「労災病院の機能を求める署名」の提出日でした。ちょうど上越市議会では市長への不信任決議案が出されるなど大荒れしているとき。ダメもとで当日の2枚の写真を市議の橋爪法一さんに送りました。1枚目は馬場県議が発言をしている写真、2枚目は14740筆の署名の束と県側が写っている写真。それをうまく合わせて描いてほしいという条件を付けて。橋爪市議はあのご多忙の中、それを快く引き受けてくださり、臨場感あるイラストに仕上げてくださいました。本当に感謝感謝です。

 今回2024.秋号は、「馬場ひでゆきの活動日誌」でも何度も取り上げてきた、学校給食の無償化、原発再稼働、そして臨時免許状の3点の問題と取り組みについて掲載しました。「活動日誌」をご覧になっていない方にも現在取り組んでいる問題を知っていただきたい、一緒に考えていきたいと思い、わかりやすさを第一に作りました。今回も報告だけでなく下には馬場の声もコメント風に記載しています。

 昨日も「「活動報告」読んだよ」「読みやすくできているね」とお声掛けいただきました。ありがたいです。馬場県議は無所属で一人、孤軍奮闘しているからこそ、一人でも多くの方に継続的に県議としての活動を知っていただく必要があると考えています。

これからも「日誌」と「報告書」どちらも頑張って発行していきます!皆様の感想をお待ちしております。                                     🍙いばらき

ブログ一覧