SNSでも発信中!

BLOG 事務所ブログ

事務所での仕事始め

 自宅で活動日誌は作成していましたが、事務所に来ての仕事は今日からとなります。午前は上越市新年祝賀会に参加した馬場県議の送迎。久々にリージョンプラザやその周辺の駐車場が満車になっているのを見ました。行も帰りも混雑するので馬場県議も自家用車で行かなくて正解でした。

 午後は、年末年始に溜めてしまった新聞の切り抜き作業や電話対応(法律相談の依頼)、来客対応。そして4時からは馬場県議と日誌50号の打合せ。そのほかにもSNSの活用や集会、3月議会の準備についてなど協議しなければならないことはたくさんあります。またバタバタした日々が始まったことを実感しました💦

 ところで、馬場県議とも話題になったのですが、今日のような新年祝賀会ってどんな意味があるのでしょうか(以前は名刺交換会と言われていたような気もします…)。事業主や行政関係者などが一同に集うことで年始のあいさつ回りの時間を削減して効率が良いということはあるかと思います。また、こういう会に参加される方は多忙な方が多いので、久々に顔を合わせる機会になるかもしれません。でも時間も限られており、人数も多すぎてなかなか取引先と交流を深めたり、新しい人脈を求めたり、情報交換をしたりというところまでは至らないのではないでしょうか。SNSが今以上に発達すれば、近い将来このような人と人と直接会う交流会も形が変わっていくかもしれませんね。

                                     🍙いばらき  

                                

年末に活けた百合が全開してました!
ブログ一覧