SNSでも発信中!

BLOG 事務所ブログ

SNSって・・・大変

 当事務所では、このホームページ、馬場秀幸個人のFacebook、公式Facebook、同個人のⅩ(旧:Twitter)、同個人のインスタ、議員としてのインスタ、選挙時に作っていただいたグループLINE、公式LINEと複数SNSを利用しています。今後、流れに乗ってインスタのThreadstや、YouTubeなども始めるかもしれないので正直頭がついていけません(泣)

 流行りの断捨離のごとく新しいSNSを始めるために過去のものを閉じられればいいのかもしれませんが、馬場県議にとっては前からのフォロワーの皆さんの繋がりや各SNS作り始めた当初の苦労や思い出もあると思いますので、事務的な都合できっぱり閉じることはなかなかできません。しかしどこかで一旦交通整理をしなければ…ということで、昨年末からそれぞれの有効的な活用方法を検討し始めたところです。

 最近力を入れ始めたのは、動画です。フェイスブックだけでも投稿者の考え方や性格など感じ取ることができるけれど、実際に話している様子やその内容を伝えられたらよりいいねという話になり、まず議員のインスタを開設しました。ところが私自身、インスタは読み専門で編集未経験者。私も馬場県議もそれぞれ本を購入したり(やっていることはアナログ…(笑))、動画で学んだりしながら少しづつ慣れていっているところです。いざ、新年の挨拶を撮ってみると声が小さい、暗い・・・等課題が出てきました。今後はひとつづつ問題解決していきたいと思います。上級者の方々には、つっこみどころ満載の作りかもしれませんが、成長中の子供だと思って温かい目で見守ってください。

 昨日は、「馬場ひでゆきの活動日誌50号」を発行したのを機に、日誌ができるまでを載せました。見ていただけると嬉しい♡です。またフォローしていただけるともっともっと嬉しい♡♡です。

                                       🍙いばらき

 この投稿をInstagramで見る

 

ブログ一覧